ページ番号1027091 更新日 令和5年7月3日
市民の皆さん、豊岡市長の関貫久仁郎です。
梅雨明けは未だですが、暑い日が続き、いよいよ夏本番となってきます、いかがお過ごしでしょうか。
今月も、私が市民の皆さんに、特にお伝えしたい市の施策などを、防災行政無線でお知らせします。
今月は、4点お伝えします。
1点目は「市役所本庁舎1階の窓口サービスの刷新」についてです。
7月3日から、市民課を「窓口サービス課」と「国保・年金課」の二つに分けます。
この組織改編に合わせて、本庁舎1階「窓口サービス課」のレイアウトを変更し、受付窓口をわかりやすくするとともに、デジタル機器の活用等により申請手続きを便利にします。
刷新する内容は五つです。
一つ目は、受付をスムーズにするため窓口を「証明書発行」「戸籍・住民基本台帳異動」「マイナンバーカード関係」の三つに分けます。
二つ目は、待ち状況がわかるように番号発券機および表示機を導入します。
三つ目は、キャッシュレス支払いに対応するため、セルフレジを設置します。
四つ目は、手書きの手間を省くため、マイナンバーカードを活用して、手続き書類へ住所・氏名等を印字できるようにします。
五つ目は、コンビニエンスストアに設置されている証明書等自動交付機を8月に本庁舎にも設置します。
また、このような手続きをスムーズに行っていただくため、フロアマネージャーを配置しますので、ご不明な点は、フロアマネージャーにお尋ねください。
2点目は「風水害に対する備え」についてです。
大雨や台風による災害が発生しやすい季節を迎えました。すでに今年は水害による大きな被害が全国各地で発生しております。本市でも想像を超える水害や土砂災害がいつ発生するか分かりません。
災害から命を守るためには、事前に避難行動を確認しておくことがとても大切です。
そこで、避難行動に関して、私から二つのお願いがあります。
一つは、防災マップで自宅周辺の水害・土砂災害の危険性をあらかじめ確認し、どのタイミングで避難行動を開始するのか、家族で確認しておいていただきたいこと。
もう一つは、どこに避難するのか家族で具体的な避難先をあらかじめ決めておいていただきたいことです。
災害に対する備えは、「災害が起こる前」にしておかなければなりません。今年もすでに出水期に入っています。どうか、日頃からの備えをお願いします。
3点目は「新文化会館に関する市民ワークショップ」についてです。
市では、2026年度の開館を目指して、新しい文化会館の整備を進めています。
この新しい文化会館をどのように使っていくのか、皆さまのご意見をうかがうためにワークショップを開催します。
対象は、本市に在住、または、在勤・在学する高校生以上の方で、7月から来年2月にかけて4回開催します。
ぜひ、ご参加いただき、新文化会館の将来像や開館記念事業などについてご意見やアイデアをお寄せください。
ここまでの内容は、6月25日発行の広報とよおか7月号や、市ホームページに掲載していますので、どうぞご覧ください。
4点目は「市民の皆さまを対象にした省エネ家電の買換支援事業」についてです。
市では、省エネルギー性能の高い家電への買い換えを進める支援事業に新たに取り組んでいます。
市民の皆さまが市内の店舗で省エネ基準を満たす新しい家電に買い換えた場合、1世帯につき1回限り、補助率3分の1以内で、最大5万円を補助します。
対象は、冷蔵庫、LED照明器具、テレビ、エアコンで、5月15日から11月30日までに購入し、買い替えた家電です。
すでに受付を開始しており、大勢の方に申し込んでいただいております。受付期間は12月28日までですが、受付期間内であっても、申込みが予算枠に達した時点で受付を終了しますので、お早めに申請をお願いします。
市民の皆さま、ご家庭の電気代を削減するため、また、市内の二酸化炭素排出量を削減するためにも、この支援事業をぜひご活用ください。
なお、申請は、市役所に来庁せず、スマホ等でいつでもどこでもできるオンライン申請も利用していただけます。
本格的な暑さがやってきました。市民の皆さまにおかれましては、こまめな水分補給や通気性のよい服や帽子の着用など、熱中症対策に十分な配慮をお願いします。また、市では、4年ぶりにクールスポットを開設します。本日1日から9月末まで、市立図書館やコミュニティセンターなど市内43カ所に設置しますので、夏の暑さをしのぐためにぜひ利用ください。
これで、今月の放送を終わります。ありがとうございました。
市長公室 秘書広報課 広報戦略係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9035 ファクス:0796-24-1004
Copyright (C) Toyooka City. All Rights Reserved.