ページ番号1018400 更新日 令和4年11月1日
上下水道料金(水道料金・下水道使用料)は5年ごとにその期間の適正な水準を検討しています。現在の水道料金は2011年に改定を行い、その後据え置いていましたが、その間、人口減少などにより有収水量(料金の対象となった水の量)は15%減少し、経営努力だけではカバーできなくなりました。また、施設の老朽化も進み、布設した水道管の耐震化が課題となっています。
このため、昨今の厳しい経済状況の中ですが、水道料金の改定を来年(2023年)4月1日から利用者の皆様にお願いすることといたしました。水道事業の健全な経営の確保のため、ご理解とご協力をお願いします。
なお、下水道使用料は据え置くこととしています。
また、今回の料金改定の内容について、説明付き動画も作成しましたので、併せてご確認ください。(動画は豊岡市YouTubeチャンネルから視聴可能です)
区分 |
現行単価 |
新単価 |
比較 |
|
---|---|---|---|---|
メーター 口径 |
13ミリメートル |
704円 |
1,056円 |
+352円 |
20ミリメートル |
1,408円 |
2,090円 |
+682円 |
|
25ミリメートル |
2,860円 |
4,257円 |
+1,397円 |
|
40ミリメートル |
10,010円 |
14,850円 |
+4,840円 |
|
50ミリメートル |
15,620円 |
23,210円 |
+7,590円 |
|
75ミリメートル |
40,700円 |
60,830円 |
+20,130円 |
|
100ミリメートル |
77,000円 |
114,950円 |
+37,950円 |
用途 |
現行単価 |
新単価 |
比較 |
|
---|---|---|---|---|
一般 |
1〜10立方メートル |
66.0円 |
82.5円 |
+16.5円 |
11〜20立方メートル |
132.0円 |
137.5円 |
+5.5円 |
|
21〜30立方メートル |
137.5円 |
143.0円 |
+5.5円 |
|
31〜50立方メートル |
154.0円 |
154.0円 |
― |
|
51〜100立方メートル |
214.5円 |
214.5円 |
― |
|
101立方メートル 〜 |
220.0円 |
220.0円 |
― |
|
公衆浴場 |
71.5円 |
77.0円 |
+5.5円 |
|
豊岡中核工業団地 |
77.0円 |
82.5円 |
+5.5円 |
|
城崎町湯島財産区営浴場 |
132.0円 |
143.0円 |
+11.0円 |
エクセルを利用できる環境の方は、次のエクセル表で試算できます。
(例)水道メーター口径が13ミリメートル、1カ月の使用水量が23立方メートルの場合
お使いの水道メーター口径、1カ月の使用水量は、検針時にお配りする検針票(水道使用量等のお知らせ)で確認できます。
[画像]お知らせ票(117.4KB)(参考)水道メーター口径13ミリメートルの場合の来年4月からの上下水道料金(金額は税込み)
使用水量 | 区分 | 現行料金 | 新料金 | 差額 | 引上率 |
---|---|---|---|---|---|
10立方メートル | 水道 | 1,364円 | 1,881円 | 517円 | 37.9% |
下水道 | 1,540円 | 1,540円 | — | — | |
合計 | 2,904円 | 3,421円 | 517円 | 17.8% | |
20立方メートル | 水道 | 2,684円 | 3,256円 | 572円 | 21.3% |
下水道 | 3,410円 | 3,410円 | — | — | |
合計 | 6,094円 | 6,666円 | 572円 | 9.4% | |
30立方メートル | 水道 | 4,059円 | 4,686円 | 627円 | 15.4% |
下水道 | 5,280円 | 5,280円 | — | — | |
合計 | 9,339円 | 9,966円 | 627円 | 6.7% | |
40立方メートル | 水道 | 5,599円 | 6,226円 | 627円 | 11.2% |
下水道 | 7,425円 | 7,425円 | — | — | |
合計 | 13,024円 | 13,651円 | 627円 | 4.8% |
水道事業は地方公営企業として、原則として独立採算、すなわち、経営に要する経費は経営に伴う収入(水道料金)をもって充てなければならないとされています。(地方財政法、地方公営企業法)
なお、性質上当該公営企業の経営に伴う収入をもって充てることが適当でない経費や、特に認められた経費については他会計からの繰入が認められています。
上記のことから、水道料金は独立採算で経営を維持できる水準に設定する必要があります。具体的には、能率的な経営の下における適正な原価(経営に要する費用)を基準に、事業の健全な運営を確保するために必要な費用(資産維持費)を加えた「総括原価」を算定し、総括原価と料金収入総額が一致するように設定します。
市ではこれまで組織再編による職員数の削減や業務の民間委託、施設の統廃合、施設更新時のダウンサイジング等により経費削減に取り組んできました。今後もさらなる経費削減に取り組んでいきますが、現行料金のままでは、現在の料金算定期間(2022〜2026年度)内に水道料金で賄うべき費用が確保できない見込みです。借金返済の資金も確保できないため、施設の更新時に再度多額の借金をせざるを得なくなり、そうなると、将来の世代に負担を先送りすることになります。
市は、第三者機関である豊岡市公営企業審議会の答申を踏まえ、水道料金の改定が必要と判断しました。
[画像]現行料金の場合の2022〜2026見込み(68.5KB)コロナ禍により改定検討を1年延期し、豊岡市公営企業審議会において、2021年4月から検討を始めました。2022 年4月からの改定を昨年12 月議会に提案しましたが、1月以降の猛烈なコロナ感染拡大を受けて議案をいったん撤回し、市内の経済状況を考慮する中で、値上げを1年延期する議案を6月議会に提案し、可決されました。
時期 | 内容 |
---|---|
2020年4月 |
|
2021年4月26日 |
|
2021年9月30日 |
水道料金は見直し、下水道使用料は据え置きが適当
|
2021年10月〜11月 |
|
2021年12月 |
|
2022年2月 |
|
2022年5月 |
|
2022年6月 |
|
これまでの検討状況等の詳細は以下のリンク先等を参照してください。
水需要および水道料金収入は主に人口減少に伴い減少を続けており、今後もその傾向は続く見込みです。このため、やむなく料金改定をお願いすることになりましたが、市ではこれまでに、料金等賦課徴収業務や浄水場運転管理業務等の民間委託や、組織再編による職員数の削減等を行ってきました。また、日高町小河江飲料水供給施設、但東町水石浄水場など、施設の統廃合による経費削減に取り組んできました。
過去に集中的に整備した水道管などの施設の老朽化が進み、漏水・断水などの事故が発生するおそれが高くなるため、適切に更新を進めます。
[画像]漏水画像(321.5KB)毎年、全国各地で地震が発生していますが、豊岡市の基幹管路の耐震化率は16.8%と、全国平均40.9%を大きく下回っています(2019 年度末現在)。このため、老朽化した施設の更新と併せて耐震化を進め、地震時の生活用水・消火用水の確保に努めます。
[画像]古い管と耐震管の違い(81.5KB)このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
上下水道部 水道課 水道経理係
〒668-0061 豊岡市上佐野1788番地の3
電話:0796-22-5377 ファクス:0796-24-2985
Copyright (C) Toyooka City. All Rights Reserved.