ページ番号1008344 更新日 令和1年8月19日
2019年8月18日、道の駅「神鍋高原」駐車場で、午前10時から午後3時まで「第4回神鍋高原スイカまつり」が開催されました。
神鍋高原は、昼と夜の寒暖差が大きく、火山灰と落ち葉で作られた「黒ボク土」という水はけが良く栄養を多く含む土壌を持つという特徴から、スイカの栽培に適しており、昭和20年代から盛んに栽培されてきました。
近年、農家の高齢化や栽培の難しさから栽培面積が減ってきているため、道の駅では、スイカの苗や栽培に必要な用品の販売、栽培講習会の開催などを行い、日頃から神鍋の農家のスイカ栽培を支援しています。
日頃の支援に加えて、改めて「神鍋高原スイカ」の対外的なアピールと、地域の元気づくりのためにと始まったのが「神鍋高原スイカまつり」です。
4回目となる今回は、スイカのおまつり価格での販売、子ども限定のスイカ運び大会とスイカ割り大会、スイカ大食い競争、無料のスイカ振る舞いなどが行われ、老若男女でにぎわいました。
[画像]写真:スイカを販売する4人(225.6KB)「スイカ運び大会」は、3歳〜幼稚園の部と、小学生の部を開催。14キログラムもある大きなスイカを、四輪車か二輪車に乗せて運び、ゴールするまでのタイムを競いました。
[画像]写真:スイカ運び大会幼稚園の部(64.2KB)「スイカ運び大会」小学生の部は、姫路市から来た嶋 諒子さんが優勝。家族でグランピングに来た帰りの参加で「グランピングではお肉の燻製(くんせい)がおいしかった、スイカももらえてうれしい」と満足そうに話してくれました。
[画像]写真:スイカを手に持つ嶋さん(149.0KB)「スイカ割り大会」は、10人が参加し、割れたのは5個。そのうちの一つを割ったのが、神戸市からスイカまつりのために家族で来たという中川楓京(ふみや)君。スイカ割りでスイカに棒が当たったのは初めてということで「初めて当たってうれしい」と笑顔で話してくれました。
[画像]写真:スイカ割り(197.9KB)午後1時から行われた無料のスイカの振る舞いは、20分ほど前から列が伸び、わずか30分で完売と、大盛況でした。
[画像]写真:ふるまい用に切ったスイカ(154.0KB)これからも、甘くておいしい神鍋高原スイカの栽培が続き、たくさんの方に愛されますように。
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
市長公室 秘書広報課 広報戦略係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9035 ファクス:0796-24-1004
Copyright (C) Toyooka City. All Rights Reserved.