ページ番号1032077 更新日 令和7年1月14日
移動などは記載せず、主な活動のみを記載しています。
時間 |
内容 |
場所 |
---|---|---|
午前11時 |
障害児(者)の通所施設(レアレア)起工式 |
市内 |
午後1時30分 |
有子山城築城450周年記念シンポジウム |
永楽館 |
〈有子山城築城450周年記念シンポジウム〉
今年は、有子山城が築城されて450年の記念の年にあたります。この記念すべき450周年にあたり、豊岡市の出石地域では「有子山城築城450周年記念事業実行委員会」を組織し、地域住民、全国のお城ファンなどを対象とした取り組みを、地域の皆様と一体となって進めてまいりました。
当日は、会場に入りきらない程の多くのお客様にお越し頂き、多くの皆さんに注目して頂いていることを、あらためて認識することができました。
今後も城下町出石のシンボルとして、有子山城が注目され続けることを期待しています。
時間 |
内容 |
場所 |
---|---|---|
随時 |
庁内会議 |
市役所 |
午後1時15分 |
定例記者会見 |
市役所 |
午後2時 |
山陰海岸ジオパーク構成自治体連携会議 |
市内 |
午後3時 |
山陰海岸ジオパーク大会 |
市内 |
時間 |
内容 |
場所 |
---|---|---|
随時 |
庁内会議 |
市役所 |
時間 |
内容 |
場所 |
---|---|---|
随時 |
庁内会議 |
市役所 |
午後5時 |
来客 |
市役所 |
時間 |
内容 |
場所 |
---|---|---|
随時 |
庁内会議 |
市役所 |
午後1時30分 |
来客 |
市役所 |
時間 |
内容 |
場所 |
---|---|---|
随時 |
庁内会議 |
市役所 |
午後2時30分 |
来客 |
市役所 |
時間 |
内容 |
場所 |
---|---|---|
午後1時30分 |
豊岡みらいチャレンジ塾 |
市役所 |
〈豊岡みらいチャレンジ塾〉
「女性の力を、地域の力に!みらいを変える一歩を踏み出そう」
この思いを持ってスタートした豊岡みらいチャレンジ塾2024が、本日最終回を迎えました。
豊岡みらいチャレンジ塾は、様々な分野で活躍するゲストと豊岡市内で活躍するロールモデル、仲間との対話を通して、思いをカタチにするために必要な知識とスキルを身につける女性のためのプログラムです。
今回の発表を拝見し、私自身、子育て世代、高齢者、現役世代、それぞれの方々に満足していただける豊岡にしたいと、改めて強く感じました。
また、ご参加頂いた皆さんには、今回を機に、自らアクションを起こし、素晴らしい将来を築かれることを願っております。
時間 |
内容 |
場所 |
---|---|---|
午前9時30分 |
国土交通大臣「交通空白」解消に関する現地視察対応 |
市内 |
〈中野国土交通大臣による「交通空白」解消に関する現地視察対応〉
当市における地域公共交通を取り巻く環境は、利用者の減少、交通事業者の深刻な人手不足、事業者への補助金増加による市財政への影響など、多くの深刻な課題を抱えている状況にあります。
こうした状況の中、「市営バス イナカー」「地域主体交通 チクタク」それぞれの役割を適切に組み合わせることで、地域公共交通ネットワークを形成しています。
本日は、それぞれの取り組みに普段から従事されている方々にお越し頂き、直接、中野大臣にご説明頂きました。
交通空白の問題は全国的な課題です。事業者の皆さん、地域の皆さんがこれまで積み上げて来られたこの実績が、他の地域の方々にとってお役に立てば嬉しい限りです。
時間 |
内容 |
場所 |
---|---|---|
随時 | 庁内会議 | 市役所 |
午前9時30分 |
市議会<一般質問> |
議場 |
時間 |
内容 |
場所 |
---|---|---|
午前9時30分 |
市議会<一般質問> |
議場 |
時間 |
内容 |
場所 |
---|---|---|
随時 | 庁内会議 | 市役所 |
午前9時30分 |
市議会<一般質問> |
議場 |
時間 |
内容 |
場所 |
---|---|---|
随時 | 庁内会議 | 市役所 |
午前9時30分 |
市議会<一般質問> |
議場 |
時間 |
内容 |
場所 |
---|---|---|
随時 |
庁内会議 |
市役所 |
午前10時15分 |
来客 |
市役所 |
午後2時30分 |
来客 |
市役所 |
午後3時30分 |
来客 |
市役所 |
時間 |
内容 |
場所 |
---|---|---|
午前9時 |
出張<関係課用務> |
東京 |
午前11時 |
出張<関係課用務> |
東京 |
時間 |
内容 |
場所 |
---|---|---|
随時 |
庁内会議 |
市役所 |
午後1時30分 |
来客 |
市役所 |
午後2時30分 |
関係課用務 |
市内 |
午後4時 |
関係課用務 |
竹野 |
時間 |
内容 |
場所 |
---|---|---|
随時 |
庁内会議 |
市役所 |
午前11時 |
来客 |
市役所 |
午前11時30分 |
来客 |
市役所 |
時間 |
内容 |
場所 |
---|---|---|
随時 |
庁内会議 |
市役所 |
午前9時30分 | 関係課用務 | 市役所 |
午前10時30分 |
来客 |
市役所 |
午前11時 |
来客 |
市役所 |
午前11時30分 |
来客 |
市役所 |
午後1時15分 |
臨時記者会見 |
市役所 |
午後3時 |
関係課用務 |
稽古堂 |
時間 |
内容 |
場所 |
---|---|---|
午前10時 | 関係課用務 | 市役所 |
午後1時 |
関係課用務 |
市内 |
時間 |
内容 |
場所 |
---|---|---|
午後5時 |
コウノトリ杯ミニバスケットボール大会閉会式 |
総合体育館 |
時間 |
内容 |
場所 |
---|---|---|
随時 |
庁内会議 |
市役所 |
午後1時30分 |
来客 |
市役所 |
午後3時 |
来客 |
市役所 |
時間 |
内容 |
場所 |
---|---|---|
随時 |
庁内会議 |
市役所 |
午前9時30分 |
湯島財産区議会定例会 |
城崎庁舎 |
午前11時 |
関係課用務 |
城崎 |
午後2時30分 |
来客 |
市役所 |
午後3時 |
来客 |
市役所 |
午後4時30分 |
コウノトリ賞・スポーツ賞受賞式 |
市役所 |
〈コウノトリ賞・スポーツ賞受賞式〉
本日は、2023年11月から2024年10月の間に、国内外のスポーツ大会で活躍された市在住、市ゆかりの選手・団体の皆様に対し、「コウノトリ賞」「スポーツ賞」をお贈りしました。
コウノトリ賞は、第78回国民スポーツ大会において、なぎなた競技成年女子演技の部で優勝された、浅沼選手をはじめとする5名の方々に、スポーツ賞は、第77回全国高等学校陸上競技対校選手権大会において、男子110mハードルに出場されました、今西選手をはじめとする2団体と18名の方々をそれぞれ表彰致しました。
このように、本市ゆかりの皆さんが、国内外を舞台に大活躍されていることは、大変うれしく、誇らしいことです。今後も引き続き、それぞれの分野でこれまで以上にご活躍いただくことを願っています。
時間 |
内容 |
場所 |
---|---|---|
午前9時30分 |
市議会<閉会> |
議場 |
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
市長櫛津 秘書広報課 秘書係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-23-1114 ファクス:0796-24-1004
Copyright (C) Toyooka City. All Rights Reserved.