ページ番号1030636 更新日 令和7年4月17日
文化・スポーツ振興課では、スポーツの体験・普及として、誰でも気軽に楽しめる「ニュースポーツ」をおすすめしています。
ニュースポーツにはたくさんの種類がありますが、どれもルールがやさしく、体力や年齢に関わらず誰もが楽しめるスポーツとなっています。
普段、聞きなれない「ニュースポーツ」ですが、実際にやってみると楽しく、思った以上に体を動かすことができます。健康づくりやレクリエーションとして、みんなでニュースポーツをしてみませんか?
ニュースポーツ用具の貸出も行っていますので、ぜひ利用してください。
ニュースポーツ用具の貸出を行っています。
貸出できる用具は、ニュースポーツ貸出用具一覧表をご覧ください。
ニュースポーツのルールは「ニュースポーツルールブック」を参考にしてください。
モルックはフィンランド生まれのシンプルな屋外レクリエーションスポーツです。
モルック(木製の棒)を、スキットルと呼ばれる木製の12本のピンに向かって投げ、ボウリングのように倒し、ちょうど50点の得点を目指して競うスポーツです。技術もさることながら、戦略が重要となるのがおもしろいところです。
また、室内用の軽いスポンジ素材のモルックもあります。
ボッチャは南ヨーロッパ生まれのスポーツで、今では世界選手権をはじめパラリンピックの競技種目にも採用されています。
ルールは極めて簡単です。2チームに分かれて、最初に投げた的となるボール(ジャックボール)をめがけて各プレーヤーがボールを投げ、どちらのチームがより的のボールの近くに自分のボールを止めることができるかを競います。ボッチャ本来のゲームだけではなく、ターゲットマットを使用したゲームやスクエアボッチャなどいろいろなゲームが楽しめます。
ピックルボールはアメリカで急成長しているスポーツで、近年日本でも注目されています。
パドルと呼ばれる板状のラケットで穴の開いたプラスティック製のボールを打ち合うスポーツです。バドミントンのダブルスと同じサイズのコートを使用して行うテニスと卓球とバドミントンの要素を合わせ持ったスポーツです。
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
観光文化部 文化・スポーツ振興課 スポーツ係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9023 ファクス:0796-22-3872
Copyright (C) Toyooka City. All Rights Reserved.