ポリファーマシー(害のある多剤服用)


ページ番号1016762  更新日 令和4年1月28日


ポリファーマシーとは

 ポリファーマシーとは、「害のある多剤服用」を意味する言葉です。単純に服用する薬の数が多いから悪いということではありません。
 
必要とする以上の薬や不要な薬が処方されていることによって、副作用を引き起こしたり、正しい服薬が出来なくなっている状態を指します。

薬の数と副作用のリスク

 複数の病気を持っている人は、受診する医療機関が複数になり、薬が増える原因になります。薬の数が増えると、薬同士が相互に影響しあうこともあります。薬が効きすぎたり、効かなかったり、副作用が起こりやすくなります。
 また、高齢者では、加齢等により内臓の働きが弱くなると、薬を分解したり、体外に排出したりするのに時間がかかり、副作用を起こすリスクが高まります。

お薬手帳で適切な管理を!

 日頃から、かかりつけの医師や薬剤師を持ち、処方されている薬の情報を把握してもらっておくと安心です。
 医療機関や薬局に行ったときは、必ずお薬手帳を提示し、現在飲んでいる薬を確認してもらいましょう。
 また、医療機関ごとや複数のお薬手帳を使っていると、適切な管理が行えません。お薬手帳は必ず一冊にまとめておきましょう。


関連情報


市民部 国保・年金課 国保・年金係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9061 ファクス:0796-24-0106


[0] 豊岡市公式ウェブサイト [1] 戻る

Copyright (C) Toyooka City. All Rights Reserved.