2025年度 太陽光発電システム(事業者用)の設置を補助します(〜2026年2月27日)


ページ番号1032310  更新日 令和7年4月14日


 再生可能エネルギーの利用を促進し、脱炭素化に向けた動きをさらに加速させるため、太陽光発電システム(事業者用)の設置にかかる費用の一部を、予算の範囲内で補助します。

予算執行状況(2025年4月14日時点)

 予算額:14,200,000円
 交付決定額:1,957,000円

 予算残額:12,243,000円(予算執行率:14%)

注:住宅用および事業者用太陽光発電システム設置補助金の合算額を記載しています。

受付期間

 2025年2月3日(月曜日)〜 2026年2月27日(金曜日)
 注:上記の期間内であっても、補助金の予算残額がなくなった時点で、受付を終了します。

補助金額

 太陽電池出力1kW当たり3万円(上限20kW)

対象者

 次のいずれにも該当する事業者

 注:再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT制度)契約者は、50kW未満の設置に限ります。

対象経費

 太陽電池モジュール、架台、パワーコンディショナー(インバータ・保護装置)、接続箱、直流測開閉器、交流測開閉器、配線の購入・設置にかかる費用

 注1:太陽電池モジュールやパワーコンディショナーのみの購入・買替は、対象外です。
 注2:市内に事業所を有する登録事業者が所有する建物に自社で太陽光発電システムを設置する場合は、機器の購入にかかる費用のみを対象とする。

申請方法

 補助対象設備の工事に着手する10日前までに、申請書類をコウノトリ共生課 脱炭素推進室に提出してください。
 持参の他、郵送、各振興局地域振興課窓口、電子メール(提出先:ondankaboushi@city.toyooka.lg.jp)での提出も可能です。
 

《注意事項》

申請書類

注意事項

その他の様式

 申請内容に以下の変更が生じる場合は「計画変更承認申請書」を、設置を中止する場合は「中止届出書」を提出してください。

実績報告

 設置工事が完了(余剰売電型太陽光発電システムの場合は電力需給契約の締結完了)してから起算して30日以内または2026年3月31日(必着)のいずれか早い日までに、実績報告書類を提出してください。
 持参の他、郵送、各振興局地域振興課窓口、電子メール(提出先:ondankaboushi@city.toyooka.lg.jp)での提出も可能です。

≪注意事項≫

実績報告書類

補助金の請求


関連情報


このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。


コウノトリ共生部 コウノトリ共生課 脱炭素推進室
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9236 ファクス:0796-24-7801


[0] 豊岡市公式ウェブサイト [1] 戻る

Copyright (C) Toyooka City. All Rights Reserved.