令和7年度豊岡市自家消費型住宅用太陽光発電設備等導入補助金の募集について


ページ番号1034225  更新日 令和7年10月16日


 兵庫県が環境省事業『脱炭素重点対策加速化事業』に採択されたことに伴い、兵庫県補助を活用した太陽光発電設備と蓄電池の新しい補助制度を開始します。

予算執行状況(2025年10月10日時点)

予算額:11,700,000円

予算残額:11,700,000円(予算執行率:0%)

令和7年度申請受付期間

 令和7年10月8日(水曜日)から申請を受け付けます。(先着順)

注:令和8年1月19日(月曜日)までに補助対象設備の設置および代金支払いを終え、必要書類を揃えた上で実績報告書を提出できる方が対象です。

補助金額

太陽光発電設備および定置用蓄電池

補助対象設備

補助率

上限額

注:千円未満切捨て

太陽光発電設備

最大出力1kW当たり7万円

注:最大出力(kW)は、太陽電池モジュールとパワーコンディショナー出力のいずれか低い値(小数点以下切捨て)とする。

5kW

(最大35万円)

定置用蓄電池

補助対象経費の3分の1(上限14.1万円/kWh)

注:蓄電池容量は20kWh未満を対象とする。

注:補助対象経費は税抜き

5kWh

(最大23.5万円)

補助要件

 次の要件を全て満たす方が補助対象となります。

注:補助要件の詳細は手引きに記載しています。必ず確認してください。

申請書提出から補助金受取までの手続きの流れ

1.申請書提出(事前申請)

2.交付決定通知書の発送

3.補助対象設備に係る契約および工事着工

4.実績報告書類の提出

5.補助金額確定通知書の受理

6.補助金受取

提出書類(交付申請時、実績報告時)

交付申請時

 交付申請時には以下の書類を提出してください。

実績報告時

 交付決定後、対象設備の工事が完了次第、以下の書類を提出してください。

注意事項

書類提出先

 豊岡市役所 コウノトリ共生課 脱炭素推進室
 〒668-8666
 豊岡市中央町2-4(市役所本庁舎2階4番窓口)
 電話:0796-21-9136

様式(交付申請時、実績報告時)

交付申請時

実績報告時

チラシ(豊岡市自家消費型住宅用太陽光発電設備等導入補助金)

手引き(R7.10.10更新)


関連情報


このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。


コウノトリ共生部 コウノトリ共生課 脱炭素推進室
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9236 ファクス:0796-24-7801


[0] 豊岡市公式ウェブサイト [1] 戻る

Copyright (C) Toyooka City. All Rights Reserved.