ページ番号1033169 更新日 令和7年3月26日
「豊岡市多様性推進方針」を2025年3月25日に策定しました。
豊岡市では、全ての施策に多様性の視点を取り入れ、あらゆる場に多様な人々が参画する「多様性を受け入れ、支え合うまちづくり」を推進します。
命への共感に基づいて、だれもが多様なちがい(ダイバーシティ)を理解し、公平・公正(エクイティ)に扱わ れ、一体感を持って組織・社会に包摂(インクルージョン)されるまちづくり
「ちがい」を理解・尊重し、無意識の偏見・思い込みに気づき、行動を変えます
不利益をなくし、公平・公正を目指します
だれもが包摂され、多様性や寛容な態度がまちに新たな力を生み出します
[画像]豊岡市多様性推進方針 イメージ図(160.8KB)詳細は、下部添付ファイルの「豊岡市多様性推進方針」を確認してください。
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
くらし創造部 多様性推進・ジェンダーギャップ対策課 ジェンダーギャップ対策係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9004 ファクス:0796-24-8114
Copyright (C) Toyooka City. All Rights Reserved.