運動からだ元気塾(通所型介護予防事業)


ページ番号1001956  更新日 令和7年3月31日


いつまでも元気でいるために・・・足腰を元気にしよう

[画像]運動からだ元気塾の様子(78.0KB)

 病気や年齢とともに、体力が低下し、やりにくくなったことや日常生活に不安はありませんか。
 介護を受けたり、寝たきりになることなく、できるだけ長く自宅で元気に生活するため、早めに予防に取り組みましょう。

運動からだ元気塾とは

 毎日の生活の中で、続けてやりたいこと。もう一度やってみたいこと。できるようになりたいことを一緒に探してチャレンジするプログラムです。
 理学療法士などにより一人一人にあった運動(家でもできる体操)や過ごし方を一緒に考え、週1回、6カ月間取り組みます。

 参加者の効果として、移動動作がスムーズになる、歩くスピードが速くなる、つまずく回数が減った、関節痛改善などの効果が見られています。

対象者

 65歳以上の豊岡市民で、要支援認定者または、上記のチェック項目(基本チェックリストの運動に関する質問項目)に3項目以上該当した方
 注:基本チェックリストとは、65歳以上の方を対象とした、生活機能などを評価する25項目の質問項目のリストです。

申込み先

 住んでいるの地域の地域包括支援センターに相談してください。一緒に自立した生活のための方法を考えましょう。

地域 名称 住所 電話番号
豊岡 豊岡地域包括支援センター 立野町12-12 24-2409

城崎・港

城崎・竹野地域包括支援センター 城崎町桃島1057-1 32-4599
竹野 城崎・竹野地域包括支援センター(竹野分室) 竹野町須谷1478 47-1425
日高 日高地域包括支援センター 日高町祢布891-2 42-0158
出石 出石・但東地域包括支援センター 出石町福住1302 52-7015
但東 出石・但東地域包括支援センター(但東分室) 但東町出合433-1 54-0515
[画像]運動からだ元気塾の様子(113.0KB)

このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。


健康福祉部 高年介護課 高齢者支援係
〒668-0046 豊岡市立野町12番12号
電話:0796-29-0055 ファクス:0796-29-3144


[0] 豊岡市公式ウェブサイト [1] 戻る

Copyright (C) Toyooka City. All Rights Reserved.