住宅用火災警報器を設置しましょう


ページ番号1000563  更新日 平成31年1月22日


 豊岡市火災予防条例により、新築住宅は平成18年6月1日から、既存の住宅は平成23年5月31日までに住宅用火災警報器を設置しなければなりません。

 毎年、建物火災により全国で1,000人を超える方が亡くなっています。その9割は住宅火災で亡くなっているのが現状です。火災で亡くなられた方の約6割は65歳以上の高齢者が占め、火災の発見が遅れ、逃げ遅れたことにより亡くなるケースが多く見受けられます。
 このようなことから、火災をいち早く発見し、痛ましい事故を防ぐことを目的として、全ての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務付けられています。

住宅用火災警報器とは

 火災の煙や熱を感知して警報を鳴らし火災を知らせるものです。
 電池式と家庭用電源式があり、火災とガス漏れの両方を検知できる複合タイプもあります。
 なお、豊岡市消防本部のホームページでは、住宅用火災警報器の感知器(熱式感知器・煙式感知器)の設置場所について詳しく説明していますので、ご覧ください。

[画像]写真:天井に取り付けるタイプと壁に取り付けるタイプがあります。天井取り付けタイプ 壁取り付けタイプ ロゴ:NS 日本消防検定協会(16.7KB)

問合せ
 豊岡市消防本部予防課 電話:0796-24-8036(直)・0796-24-8045(直)
 豊岡消防署予防係 電話:0796-24-1119(代表番号)


このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。


豊岡市消防本部
〒668-0055 豊岡市昭和町4番33号
電話:0796-24-1119 ファクス:0796-24-2119


[0] 豊岡市公式ウェブサイト [1] 戻る

Copyright (C) Toyooka City. All Rights Reserved.