新たな『避難情報』について(2021年5月20日から)
ページ番号1017086
更新日
令和3年5月13日
避難情報が変わります!!
警戒レベル4『避難指示』で全員避難!! 避難勧告は廃止です。
豊岡市では、洪水や土砂災害などが発生する恐れがある場合に、河川の水位や災害状況に応じて、警戒レベルを付して市民の皆さんへ避難を呼びかけています。
2021年5月20日から、新たな避難情報に変わります。
[画像]画像(80.8KB)
「避難情報に関するガイドライン」の改定による主な変更点
〇警戒レベル5「緊急安全確保」へ名称変更
【警戒レベル5 緊急安全確保】
- 状況:災害発生または切迫
- 取るべき行動:命の危険 直ちに安全確保
すでに安全な避難ができず、命が危険な状況です。建物の2階以上の高いところで山側から遠い部屋などへ直ちに安全確保してください。
警戒レベル5は、災害の状況を確実に把握できるものではない等の理由から必ずしも発令される情報ではありません。*1
〇警戒レベル4「避難指示」に一本化!避難勧告は廃止!
【警戒レベル4 避難指示】
- 状況:災害のおそれ高い
- 取るべき行動:危険な場所から全員避難
危険な場所にいる場合は、必ず安全な場所へ全員避難を開始してください。
避難指示は、これまでの避難勧告のタイミングで発令されます。*2
〇警戒レベル3「高齢者等避難」へ名称変更
【警戒レベル3 高齢者等避難】
- 状況:災害のおそれあり
- 取るべき行動:危険な場所から高齢者等は避難
避難に時間のかかる高齢者や障害のある人などは、安全な場所へ避難を開始してください。
高齢者等以外の人も、必要に応じ普段の行動を見合わせ始めたり、避難の準備をしたり、危険を感じたら自主的に避難するタイミングです。*3
警戒レベルとは
災害発生の危険度と、とるべき避難行動を、皆さんが直感的に理解するための情報です。災害発生の危険度が高くなるほど数字が大きくなります。
避難情報と居住者等がとるべき行動等
避難情報等
|
居住者等がとるべき行動等
|
警戒レベル5
緊急安全確保
(市が発令)
|
- 発令される状況:災害発生または切迫(必ず発令される情報ではない)
- 居住者等がとるべき行動:命の危険 直ちに安全確保!
立退き避難することがかえって危険である場合、緊急安全確保する。
ただし、災害発生・切迫の状況で、本行動を安全にとることができるとは限らず、また本行動をとったとしても身の安全を確保できるとは限らない。
|
警戒レベル4
避難指示
(市が発令)
|
- 発令される状況:災害のおそれ高い
- 居住者等がとるべき行動:危険な場所から全員避難
危険な場所から全員避難(立退き避難または屋内安全確保)する。
|
警戒レベル3
高齢者等避難
(市が発令)
|
- 発令される状況:災害のおそれあり
- 居住者等がとるべき行動:危険な場所から高齢者等は避難
- 高齢者等は危険な場所から避難(立退き避難または屋内安全確保)する。
注:避難を完了させるのに時間を要する在宅または施設利用者の高齢者および障害のある人等、およびその人の避難を支援する者
- 高齢者等以外の人も必要に応じ、出勤等の外出を控えるなど普段の行動を見合わせ始めたり、避難の準備をしたり、自主的に避難するタイミングである。
例えば、地域の状況に応じ、早めの避難が望ましい場所の居住者等は、このタイミングで自主的に避難することが望ましい。
|
警戒レベル2
大雨・洪水・
高潮注意報
(気象庁が発表)
|
- 発表される状況:気象状況悪化
- 居住者等がとるべき行動:自らの避難行動を確認
ハザードマップ等により自宅・施設等の災害リスク、避難場所や避難経路、避難のタイミング等を再確認するとともに、避難情報の把握手段を再確認・注意するなど、避難に備え自らの避難行動を確認
|
警戒レベル1
早期注意情報
(気象庁が発表)
|
- 発表される状況:今後気象状況悪化のおそれ
- 居住者等がとるべき行動:災害への心構えを高める
防災気象情報等の最新情報に注意する等、災害への心構えを高める。
|
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
危機管理部 危機管理課 危機管理係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-23-1111 ファクス:0796-24-5932
[0] 豊岡市公式ウェブサイト
[1] 戻る
Copyright (C) Toyooka City. All Rights Reserved.