【独自取組】八条コミュニティ防災ワークショップ(実践編)を開催しました(2021年11月14日)


ページ番号1018510  更新日 令和3年12月7日


八条コミュニティ防災ワークショップ(実践編)

 八条コミュニティでは昨年(2020年)に防災ワークショップを実施し、八条コミュニティ地域防災活動の手引きを作成しました。
 作成した手引きを活用し、課題として出された意見について、取組みを進めるため、八条コミュニティで防災ワークショップ(実践編)を実施しました。

ワークショップの目的

 昨年のワークショップや事前アンケートの結果、挙げられた八条地区の防災課題を共有し、取組みの優先順位、取組み体制(具体的に誰・組織等が中心となって取り組むのか)、取組みスケジュールなどの具体案を決めることを今回のワークショップの目的としました。

ワークショップの概要

[画像]グループ討議の様子(31.7KB)
[画像]グループ討議の様子2(28.2KB)

ワークショップの進め方

 昨年実施したワークショップや事前アンケートで挙がった課題を分類し、八条地区で自然災害による犠牲者を出さないためにどうあるべきか、4つの目標(あるべき姿)を設定しました。

目標(あるべき姿)

  1. 区民が地域の災害リスクを知り、早く、安全な避難行動が実践されている
  2. 災害に備え、一人ひとりが防災知識を身につけ、避難の方法を知っている
  3. 高齢者等への避難が行える支援体制が確立されている
  4. 区・八条コミュニティでの防災活動、および連携強化・体制が整っている

 4つの目標の中から優先度の高い2つの目標を参加者が選び、具体案を検討しました。 
 参加者が選んだ目標は「2.災害に備え、一人ひとりが防災知識を身につけ、避難の方法を知っている」と「3.高齢者等への避難が行える支援体制が確立されている」となりました。

 今回選ばれた優先順位の高い2つの『目標』について「具体的な取組み方法」「誰が」「どのように」「いつまでに」と項目を決めグループワークを行いました。
 グループワークは2班に分け、各班が30分間で別の目標についてを行い、30分経過後、目標を替えて実施しました。

 最後にグループ討議の結果を、グループの代表の方が発表しました。

グループワークの結果

目標2「災害に備え、一人ひとりが防災知識を身につけ、避難の方法を知っている」の検討結果

[画像]画像:グループワークの結果(対応策) 自宅周辺の危険な場所や避難可能な場所等を把握した上で、マイ避難カードを全世帯で作成する。市民総参加訓練等の機会を活用し、マイ避難カードに沿った安全確保行動を行う。(132.2KB)

目標3「高齢者等への避難が行える支援体制が確立されている」の検討結果

[画像]画像:グループワークの結果(対応策) 真に地域による支援が必要となる方を把握し、避難行動要援護者名簿を整理した上で、個別避難計画を策定する。また、避難支援者、当事者を含め、計画に沿い定期的に訓練(規模は問わない)を実施する。(マイカード避難に基づく)(137.8KB)

グループワークでの意見

「2.災害に備え、一人ひとりが防災知識を身につけ、避難の方法を知っている」

具体的な取組み方法

誰が

どのように

いつまでに

「3.高齢者等への避難が行える支援体制が確立されている」

具体的な取組み方法

誰が

どのように

いつまでに

今後の取組みについて

 ワークショップの成果として具体的取組みとスケジュールが決まったので、八条コミュニティと各地区で取組みを行います。
 また、今回のワークショップで検討できなかった2つの目標についても、どのように達成するか八条コミュニティを中心に進めていく予定です。


このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。


危機管理部 危機管理課 危機管理係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-23-1111 ファクス:0796-24-5932


[0] 豊岡市公式ウェブサイト [1] 戻る

Copyright (C) Toyooka City. All Rights Reserved.