ページ番号1026625 更新日 令和5年5月23日
さっそくですが、今回、お伝えしたいコト、それは、新文化会館の完成イメージ模型が完成しました。
展示場所は、市役所本庁舎2階の大会議室前のロビーです。
新文化会館実施設計概要版では、建物の平面図・立面図などが描いてありますが、なかなかこれだけでは建物の具体的なイメージが想像できる方は少ないはずです。(私もその一人^^;)
模型は、実際の建築物の300分の1のサイズで作られており、ミニチュアサイズといえども実際の建築の図面に基づいて正確に作られています。
車や行き交う人々も配置しているので、実際の建物の大きさとかも比較しやすいですね。
新文化会館の隣にある総合体育館や豊岡南中学校のほか、北側にあるじばさんTAJIMAなどの建物も作り込まれ、そのほかにも大磯川やあやめ橋など、既存の周囲工作物なども精巧に作り込まれているので「実際にこんな感じで建つんだ〜」といったイメージが膨らみます。
[画像]完成イメージ模型2(86.8KB)上空から俯瞰で見ることができるのも、建築模型ならでは。
豊岡南中学校の上空からの様子です。
[画像]完成イメージ模型3(67.3KB) 俯瞰して上から周辺を含めた全体を見てもいいですが、やっぱり人の目線近くの高さからの新文化会館の見え方が個人的にはジオラマ感があってカッコイイ気がします。
また、新文化会館のガラス面になっている場所は、建物の中も少〜し透けて見えますよ!
じばさんTAJIMAの2〜3階くらいの高さから見たら、こんな感じです。
[画像]完成イメージ模型4(72.3KB)沿道市道の北西から見たらこんな感じです。
[画像]完成イメージ模型5(58.5KB)沿道市道の南西(豊岡南中学校の西門付近)から見たらこんな感じです。
[画像]完成イメージ模型6(61.6KB)どの方角からも、どの高さからも見られる完成イメージ模型は、市役所本庁舎2階の大会議室前のロビーで展示中です。(大事なことなので2回言いました)
市役所にお越しの際は、ぜひご覧ください。
[画像]完成イメージ模型7(98.3KB)このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
観光文化部 新文化会館整備推進室
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9130 ファクス:0796-22-3872
Copyright (C) Toyooka City. All Rights Reserved.