第3回新文化会館を考える市民ワークショップを開催しました


ページ番号1008366  更新日 令和1年10月2日


 2019年8月22日、豊岡市民会館で、第3回豊岡市新文化会館を考える市民ワークショップを開催しました。この日のワークショップに集まった参加者は15人(男性6人、女性9人)でした。

 今年最後となるワークショップのテーマは「施設の運営を考える!」。新しい文化会館を生かすのは運営次第ということで、

  1.  新しい文化会館で鑑賞したい・参加したいなど、重点を置きたい・行いたい『事業』について
  2. 開館日や開館時間、貸出区分など、施設の基本となる『規則(ルール)』について
  3. この新しい施設を運営する『組織』について
  4. 施設の運営へ市民としてどのように関わるか、何ができるかといった『市民参加』について
  5. そのほか『運営の柱』としたいことについて

 以上の五つの項目について、それぞれが考えた意見をふせんに記入して模造紙に貼り付け、グループごとに意見を話し合っていただきました。最後に各グループの代表者から、各グループの提案を発表していただきました。

 各グループからは、吹奏楽の育成事業の継続やアカペラ事業の復活などの提案、市内には火曜日に休館する施設が多いため他の曜日を休館日にする案や、貸し出し区分は1時間単位を可能とする案、開学予定の国際観光芸術専門職大学の学生や専門的な知識を持った方に運営を手伝っていただく案などがありました。一方で、使用料についてはきれいな文化会館ができるため、多少高くなってもやむをえないのではないかといった提案もありました。

 今年度実施した市民ワークショップに参加していただいた市民の皆さん、ありがとうございました。
 いただいたご意見は、基本計画など今後の新しい文化会館の整備計画の参考とさせていただきます。

[画像]写真:市民ワークショップの様子(103.6KB)
[画像]写真:市民ワークショップの様子2(117.9KB)
[画像]写真:市民ワークショップの様子3(104.3KB)
[画像]写真:市民ワークショップグループ発表の様子(99.6KB)

このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。


観光文化部 新文化会館整備推進室
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9130 ファクス:0796-22-3872


[0] 豊岡市公式ウェブサイト [1] 戻る

Copyright (C) Toyooka City. All Rights Reserved.