ページ番号1002149 更新日 令和7年4月1日
生糸を商っていた明治時代の豪商のお屋敷。町家の間取りの特徴がわかる主屋をはじめ、近世の出石藩ゆかりの資料など見どころいっぱいです。
出石史料館は、2025年4月1日より名称を「出石旧福冨家住宅」に変更します。施設メンテナンス終了後、貸館としても利用できるようになります。築100年以上の伝統的町家を、会議や地域交流の場として利用してください。
豊岡市出石町宵田78番地
0796-52-6556
(大人)個人300円、団体240円
(高・大生)個人180円、団体150円
(中学生以下)無料
注:団体は20人以上
注:障害者手帳(障害者手帳アプリを含む)を所持している方は半額
午前9時30分〜午後5時
最終入館は午後4時30分まで
施設メンテナンス終了後、貸館利用ができます。
貸館の相談は、随時受け付けています。
注:施設メンテナンス終了後、市ホームページでお知らせします。
明治時代に生糸を商った豪商の旧邸を公開しています。
出石藩ゆかりの歴史資料等を展示しており、市の指定文化財です。
[画像]写真1(63.6KB)このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
出石振興局 地域振興課 地域振興係
〒668-0292 豊岡市出石町内町1番地
電話:0796-21-9028 ファクス:0796-52-6033
Copyright (C) Toyooka City. All Rights Reserved.