ページ番号1002134 更新日 令和7年3月10日
[画像]写真:豊岡市立歴史博物館「但馬国府・国分寺館」(47.2KB)
国史跡・但馬国分寺跡、但馬国府跡の近くに建ち、各時代の人々の暮らしぶりを描いた絵とともに木簡や土器など多くの貴重な資料を展示。豊岡の歴史にふれることができます。勾玉や土器作りなども体験できます。
〒669-5305 豊岡市日高町祢布808番地
0796‐42‐6111
0796‐42‐6112
(一般) 個人500円 団体400円
(学生) 個人300円 団体240円
(小中学生) 個人250円 団体200円
注:団体は20人以上
とよおか子育て家庭応援カード提示で、通常体験メニュー100円引き(100円を超える通常体験メニューに限る)
JR山陰本線「江原駅」より西へ徒歩約15分
北近畿豊岡自動車道「日高神鍋高原I.C.」下車 東へ約500m
但馬空港より南へ8km
ふるさとの宝もの展第5弾は、旧豊岡市の南東部、新田・中筋・神美地区。但馬随一の穀倉地帯である六方たんぼが広がり、天日槍や田道間守の神話にゆかりの地域に残る文化遺産を紹介します。
あの「銭天堂」が豊岡市立歴史博物館に出現!?
子どもから大人までを虜にする児童書「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」の世界を、多彩な資料でご紹介する展覧会です。
魅力あふれる銭天堂へ、どうぞご来店くださいませ。
下部のぺージから申し込んでください。
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
観光文化部 文化・スポーツ振興課 歴史博物館「但馬国府・国分寺館」
〒669-5305 豊岡市日高町祢布808番地
電話:0796-42-6111 ファクス:0796-42-6112
Copyright (C) Toyooka City. All Rights Reserved.